田原 裕之

Designer & Developer | Web, Graphic, Product, Branding, Mentorship

ブランド構築からWeb開発、プロダクトデザインまで幅広く手がけるデザイナーです。
ビジュアルアイデンティティの設計、ユーザー体験のデザイン、そして工業製品の開発に至るまで、企画段階からアウトプットまで一貫して対応しています。

対応領域:

  • UI/UXデザインおよびWebデザイン
  • フロントエンド開発(HTML / CSS / JavaScript / PHP / WordPress / Git 等)
  • ブランディング・ロゴデザイン・ブランドガイドラインの構築
  • 工業製品デザイン、3Dモデリング、モーショングラフィックス制作
  • データ分析に基づく改善提案およびCRO(コンバージョン率最適化)

FigmaやAdobe Creative Cloud全般に精通し、分野を横断したチームとの連携も得意としています。現在はデザインメンターとしても活動しており、若手クリエイターの育成とキャリア支援にも力を入れています。

職歴

2016.04 – 2019.12
カーデザイナー 株式会社SUBARU
量産車およびコンセプトカーの開発を担当し、次世代デザイン戦略の進化に中核メンバーとして貢献。
2020年北米モデル「レガシィ」ではホイールデザインを担当し、空力性能において設定目標を1ポイント以上上回る成果を達成し、デザイン性と機能性の両立を図る。
2017年の「VIZIV PERFORMANCE CONCEPT」(東京モーターショー)ではリア回り、2018年の「VIZIV TOURER CONCEPT」(ジュネーブモーターショー)ではフロント回りを担当。2018年カーデザインアワード(コンセプトカー部門)でトップ10に選出。
2019年「VIZIV ADRENALINE CONCEPT」では部品デザインに加え、動画制作会社と連携してプロモーションビデオの制作にも参画。
北米にてグループインタビューや現地調査を通じたUXリサーチを実施。得られたユーザーインサイトを基に、将来の車両開発に向けた新たなデザインフレームワークを提案。
EyeSightに代わる次世代の高度運転支援システムに関する技術特許を複数出願し、先進安全技術分野におけるイノベーションに貢献。
2020.04 – 2021.11
デザイン講師 TCA専門学校
1コマ90分、15〜20名規模のクラスにて、ベーシッククラスおよびアドバンスクラスの両方を担当。
PhotoshopやIllustratorを中心に、Adobe Creative Cloudを用いた実践的な指導。
学生のスキルに応じたカリキュラムを設計し、ポートフォリオ制作や就職対策も支援。
アドバンスクラスでは就職率がほぼ100%に達し、国内外の大手メーカー(自動車・製造業など)への内定に貢献。
また、業界動向に即した内容となるよう、カリキュラム改善にも関与。
2021.03 – 2023.12
Webデザイナー兼コーダー 株式会社インターロック
小規模〜中規模事業者向けに月2〜3件のWebサイトを制作。加えて、ロゴ、名刺、チラシ、バナーなどの販促物も多数制作し、各ブランドの支援に幅広いビジュアルアウトプットを提供。
CMSの導入やJavaScriptを用いた動的機能、PHPを用いたフォームや投稿機能の実装など、主にフロントエンドから簡易的なバックエンドまで一貫して担当。
オンラインでの認知がほぼゼロだったクライアントも、検索結果の上位表示やメディアへの露出を実現するなど、事業成長に貢献。
Google アナリティクスやタグマネージャーなどの解析ツールとABテストを活用し、CVRとUXを改善。
ノーコードツール(STUDIO、Webflow、Flamer、Wix)を用いてデザインテンプレートを開発し、新規プランの提案や業務フローの効率化を推進。
10名規模の制作チームでデザインの中核を担い、進行管理・品質管理・メンバー間の連携を通じて、プロジェクトの円滑な遂行を実現。
2024.02 – now
デザインメンター 合同会社DMM.com
デザイン志望者に対し、1対1オンラインメンタリングを実施。
受講期間は16〜32週間にわたり、FigmaやAdobeツールの操作から、コーディング、サーバー保守、SEOの基礎まで、Webデザインに必要なスキルを習得。
受講生の多くが、副業案件の獲得、転職、または現職でのスキル活用に成功。
Slackやスプレッドシートを活用しながら、目標設定、学習計画、実践的なフィードバックを通じて継続的なサポートを提供。
次世代のクリエイター育成を目指し、生成AIによる業務効率化の方法や、CanvaやAdobe Expressといった 時代に適したデザインツール の活用を指導。

学歴

2009.04 – 2012.03
岡山県立岡山工業高等学校 デザイン科
視覚デザイン、プロダクトデザイン、環境構成デザインの3分野を学習。
Adobeツールを用いた基礎制作スキルに加え、デザイン思考やプレゼンテーション力を育成。
2012.04 – 2016.03
TCA専門学校 自動車デザイン科 / カーデザイン専攻
自動車のデザイン、クレイモデリング、デジタルスケッチを中心に学習。
Autodesk AliasやMayaなどの3DCADソフトを用いたコンセプトカー制作を経験。
大手自動車メーカーとの産学共同プロジェクトでコンセプトカーを提案し、最優秀デザイナー賞を受賞。
卒業生代表として入学式で約4,000人の前でカーデザイン学科についてのプレゼンテーションを実施。
2015.11 – 2016.01
The Campbell Institute Wellington 語学短期留学
ニュージーランド現地の語学学校にて、日常英会話および英語での基本的な読解・表現力を向上させるための短期留学を実施。
異文化理解と国際的な協働を体験。
2020.03 – 2020.10
インタープランITスクール新宿校 Webデザインコース
HTML/CSS/JavaScriptを用いたコーディング、FigmaによるUIデザイン、WordPressのCMS実装を習得。
サーバー設定やSEOの基礎、Webマーケティングの概念についても学び、Webサイト制作の全体像を体系的に理解。
2024.05 – 現在
Studieskolen English Course
2024.08 – 現在
Studieskolen Danish Course

スキル

HTML / CSS

%

JavaScript

%

PHP

%

WordPress

%

Adobe Photoshop

%

Adobe Illustrator

%

Adobe InDesign

%

Adobe XD / Figma

%

Adobe Premiere Pro

%

Autodesk Alias & Maya / Blender

%

Framer / STUDIO / Webflow / Wix

%

趣味・好きなもの

Travel icon

旅行

Car icon

自動車

Drawing icon

お絵描き

Movie icon

映画鑑賞

Ramen icon

ラーメン

Drink icon

お酒

Darts icon

ダーツ

Hiroyuki Tahara
メールアドレス
enj8y.12@gmail.com
電話番号
+45 93 91 18 12
現住地
デンマーク
TOP